埼玉県魚市場の情報を提供いたします。

市場のはたらき

「卸売市場」とは、生鮮食料品などの卸売のために開設される市場です。
市場内では、食の安心・安全を守るため、公的機関(当市場の場合はさいたま市)による巡視と検査が行われています。

卸売市場の機能と役割

などがあります。当市場は、全国各地の生産者様からお預かりした海の恵みを
みなさんに召し上がっていただく使命に全力を尽くします。

市場取引機構図

取引関係用語

卸売市場
生鮮食料品などの卸売のために開設される市場であって、卸売場、自動車駐車場、その他の生鮮食料品などの取引及び荷捌きに必要な施設を設けて継続して開場されるもの。
なお、卸売市場には農林水産大臣が開設の認可をする中央卸売市場と都道府県知事が開設の認可をする地方卸売市場があり、当市場は後者に該当します。
生産者
漁師さんや漁業会社、食品加工業者(メーカー)など自ら商品を生産する人たち。
産地仲買人
生産者から直接、海産物などを買い付けて卸売市場に出荷する人たち。
出荷団体
生産者が共同で出荷する団体。代表的なものが漁業協同組合(漁協)。
輸入業者(商社)
海外から水産物を輸入して市場に出荷する業者。
委託
出荷者から販売の委託を受けて卸売業者が行う集荷方法。
買付
卸売業者が出荷者などから直接、品物を買い付けて行う集荷方法。
卸売業者
卸売市場で、出荷者から委託又は買い付けにより商品を集荷し、仲卸業者、売買参加者その他の買受人に対し卸売を行う業者。
仲卸業者
卸売市場内で店舗を設け、卸売業者などから買い付けた商品を買出人に販売する業者。
せり
売り手(卸売業者)が買い手(仲卸業者・売買参加者)に買値を競わせ、売り手にとって最も有利な価格(高値)で販売する取引方式。当ホームページの「せりについて」もご覧ください。
相対
卸売業者が買い手(仲卸業者・売買参加者)との協議によって価格、数量、その他の取引条件を定めて行う取引方法。
買出人
卸売市場の仲卸業者から市場の取扱商品を仕入れる者。小売商や飲食店など。
売買参加者
開設者の承認を受けて、卸売業者が行う卸売に買い手として直接参加して商品を買い受けることができる業者。スーパーなどの量販店、飲食チェーン店、加工品業者などの大口需要者。
PAGETOP
Copyright © 株式会社 埼玉県魚市場 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.