今回ご紹介するのは「松葉ガニ」です🦀
ズワイガニの中でも、成長したオスのズワイガニのこと山陰地方では「松葉ガニ」と呼びます。
同じズワイガニでも福井県では「越前ガニ」、京都では「間人(たいざ)ガニ」など地域が変われば呼び方が変わります。
また、メスは「香箱ガニ」「セイコガニ」と呼ばれ卵が珍重されています。

今年は11月6日に松葉ガニ漁が解禁され、鮮魚店でその姿を見かけるようになりました。
蟹は少々値段が張るので、より良い物を選びたいですよね。
そこで、美味しい蟹を見分けるポイントをご紹介します😁

① 甲羅の堅さ
生の蟹を選ぶ上で、重要となるのが甲羅の堅さです。
美味しい蟹を選ぶときは甲羅がより堅い蟹を選ぶようにしましょう。
甲羅が堅いカニほど脱皮からの期間が長く、身詰まりがよくて美味しいとされています。
また、甲羅についている丸い茶褐色のもの(カニビルの卵)がより多いものの方が
脱皮からの期間が長いとされています。

② 腹の色
蟹の腹は黄ばんだ白色のものを選びましょう。
甲羅の堅さと同様に脱皮からの期間が長いものほど黄色がかった腹の色をしています。

③ 匂い
新鮮なものはかすかな蟹の匂いがします。匂いが強すぎるものは中身の旨み成分が
外に漏れ出してしまっている可能性があるので、避けたほうが良いかもしれません。

また、生け簀にいる蟹の中であれば、元気に動いているものを選びましょう。
元気であればそれだけ活きも良く、身が引き締まって美味しい蟹と言えます💪💪

おすすめの調理方法は、カニ鍋(カニすき、カニちり、カニしゃぶ)カニめしなどです🍲
それぞれ食感や風味に違いが出るので、どれもおすすめです。
是非この冬に召し上がってみてはいかがでしょうか😋