今回は2~4月が旬の「白魚」をご紹介します😍
白魚は「シラウオ」と呼びます。
白魚で思い浮かぶのは半透明でほっそりしているイメージだと思いますが、
白魚と似た魚で、「素魚(シロウオ)」と呼ばれる魚がいます。

どちらも春の訪れを知らせる魚として知られていますが、
「シラウオ」と「シロウオ」で呼び方が似ているので、
違いがあまりよく分からない😖という方もいると思います!

そこで今回は「白魚」と「素魚」の違いを紹介します

白魚(シラウオ) 素魚(シロウオ)
分   類 サケ目シラウオ科
【鮭やマスの親戚のような魚】
スズキ目ハゼ科
見 た 目 ・透き通るように白い
・漁獲後はすぐに乳白色になる
・細く尖った形
・体長は5~10cm
・背ビレと尾ビレの間に「脂ヒレ」が有る
・頭が尖っている
・黄みがかった半透明
・お腹に黒い斑点模様
・体長は3~6cm
・頭が丸い
食 べ 方 かき揚げや卵とじ
※ 熱を加えると臭みが消え、食べやすくなる
博多名物「踊り食い」
卵とじやお吸い物
名前の由来 死んでしまうと真っ白になってしまうことから
栄 養 素 カルシウム・タンパク質・ビタミン・DHA

スーパーではあまり見かけることがない高級食材の「白魚」ですが、
高級ならではの白身でまったくクセがなく旨みがたっぷりある白魚を
ぜひ市場でお買い求めください