明日から12月に入り、今年も残すところあと一か月となりましたね!
今回はお正月にちなんだ商品の「酢だこ」を紹介したいと思います。

酢だこは関東で多く食べられているそうです。
たこは茹で上げると吸盤とそれ以外の部分で色鮮やかな白模様になるため、
おめでたいおせち料理の食材として多く使われています!

関西ではおせちに酢だこを食べる習慣があまりなく、
たこを食材として用いる際にはうま煮にされるのが一般的です。

また、たこは縁起が良いと言われています😀

古くから赤色には「魔除け」の意味があるとされている上に、
たこが真っ黒な墨を吐いて敵から逃げる姿も「苦難を煙に巻く」と捉えられるので
縁起が良いとされています。

さらに「多幸(たこ)」と漢字を当てることができるので
「一年間幸せでいられますように」との願いが込められています。

なぜ酢で味付けするのかというと、酢で味付けすることにより日持ちするようになるので、
いつも忙しい母親にお正月はゆっくりしてもらおうという計らいだそうです😊

また、関西では「たこ」の名前から受験生の間で産まれた新しい語呂合言葉があるそうです😁
それは「オクトパス」「置くとパス」と書き換えられたもので、
難なく受験に合格できるという意味合いで作られた言葉だそうです。

とても縁起が良いので、おせち料理🍱に使われている理由がよく分かりますね!

♪ぜひ縁起物の酢だこを食べて良いお正月を過ごしてください♪